2008年8月24日

2009年夏のわしへ・・

毎年同じ過ちを犯してるようなので伝えておこう・・。
そう・・8月の釣りだ。

君はもう忘れたかもしれないが、今日わしは釣りに行ってきた。
「お盆が過ぎてすずしくなったし・・」
「雨が降って水温が下がったし・・」

君は今そう思って過去の釣行記を見返しているのではないか?

まあ・・それはいい。
今日の天気予報は「昨日は雨で、今日は6-18時は降水確率20%だ。
そして、風は南の風 後 北の風で 波の高さ1m後2m50cmだ。

「全然OKじゃん?」 そう思ったか?
問題は風だ。

今日のわしは
「風が南から北へ変わる間 無風になる・・」
と推測した。

これは甘い。大甘だ。

今日は30分で海は激変した。
こうだ!

ちっちゃく見えるあの岩も2mはあるぞ。

S港なら行けるって?
甘い。なまちちソフトよりも甘い。

確かに波はそれほどでもない。
しかし、こうだ!

むっちゃ妖しい?
甘いな。たねやのバウムクーヘンよりも甘い。

波の高さは2.5mを越えると濁りが入って釣りにならない。
これは何度も失敗しているからいい加減おぼえておくように!

M海岸なんかこうだぞ!

あの奥のテトラに乗ってたら50mは飛ばされるな・・。

いつもアオリ釣りで乗ってるテトラも・・

カブリまくりだ。

それと、もうひとつアドバイスをしておこう。
テトリングは8月は厳しい。

海水浴客で、どこの海岸も入ることはできない。
お盆をすぎると海水浴客は少なくなるが
テトラはかなり荒れている。

ガシラもアコウも期待はできないと思ったほうがいい。
アオリも小さすぎる。

どうしても釣りがしたい場合は、足場の悪いところでキスを狙え。
初心に帰るのだ。

よいかな?
あまり無謀な釣行をしないように。






株式会社 ノセ精機
昼間のめばる釣り研究部 
〒527-0174 滋賀県愛知郡愛東町大萩271番地
 TEL 0749-46-0456    FAX 0749-46-1133
メールでのお問い合わせはこちらまで  
昼間のメバル釣り研究部 代表 野瀬昌治 自己紹介
Copyright 2004-2005 (c) NOSESEIKI All Rights Reserved.